Amazon.co.jp ウィジェット

記事一覧

厚労省vs文科省

■フィットネスジャーナル2007年1月号
巻頭特集は「更年期からもっと美しくなる」。その他「インストラクター求人特集」ということで、こちらはオーディション情報がわんさか。
その中で気になったものは「メディカルアクアフィットネスインストラクター資格認定講習会」。社団法人 日本スイミングクラブ協会(http://www.sc-net.or.jp/)が認定するもの。
講習会のタイトルには「内科的……」「循環器系疾患予防改善」。さらに資格の種類として「整形外科的疾患予防改善」などもある。メディカルアクアというだけあるなあと思ったのだが、この社団法人を認可しているのは文部科学省。厚労省ではないんですね。
なお受講資格は「水泳AA級インストラクター、健康運動指導士、、健康運動実践指導者、管理栄養士、介護福祉士、作業療法士、理学療法士、水泳教師、保健体育教諭、医師・看護士、温泉利用指導者」と広範囲。はたして医師・看護士・理学療法士が文科省の資格を取得するのか気になるところではある。医師も保健体育の教諭も「先生」と言う点では共通するけど……。なお水泳教師というのは「水泳の先生」ではなく、「水泳の指導者」の資格です。
ちなみにアクアエクササイズ(AQWI・AQBI・AQT)を認定するJAFA(日本エアロビックフィットネス協会)は厚生労働省認可の公益法人。いまのところ管轄がはっきりしないフィットネス業界だが、厚労省vs文科省の主導権争いになったらイヤだな。民間の資格ははじかれないだろうか。両省のコラボはあり得ないだろうし。

■本日はクリスマスイヴ、そしてディープインパクトのラストレース。有馬記念を迎えると1年の終わりを感じる。強かった。スタジオプログラムもそろそろ年内ラストを迎える。上級ステップ、本日は前後のW。マルチに慣れていない方がいたが、ステップ自体には慣れているので接触することもなく終了。
早くも来年の祝日スケジュールが配布されていた。注目は新しいヨガだろうか。

公共施設が本気だしたら怖い

■品川健康センター(http://www.kenko.shinagawa.tokyo.jp/
区民向けの健康増進施設。ピラティス、ヨガからエアロビクス、ボディコンバット、スキルアップコースまで様々なクラス(1日500円のフリー利用、コース型教室)が設置されている。指定管理者制度、運営委託などにより、フツーのスポーツクラブ並みの内容。週1〜2回の利用ならこちらでもいいかな?
いかにも公共施設っぽいのはプログラム案内の「目的」。ピラティス=「運動不足解消」、ヨーガ&ストレッチ=「カルチャー&癒し」。運動不足解消が目的の施設なので「運動不足解消」という説明はありなんだろうか。しかも強度★★!そのうえ「腰痛肩凝り改善」というクラスもある。こちらの目的はなぜか「ストレス&運動不足解消」。
このへんが商売っ気がないところで、もうちょっと工夫すると参加意欲がわいたりして。もしかして違うピラティスだったりして。

勝てる体をつくる「野球食」


勝てる体をつくる「野球食」レシピ36


出社前に書店で見かけた本。球児の体をつくる「野球食」レシピ36。何となくタイトルに惹かれた。「野球食」という本は2001年に出版されていて、これはレシピ付き。写真も今風のお洒落なものだった。

注目の資格

■リクルートのキャリアガイダンスページで「いま注目のこの資格」としてADIが紹介されている。
http://shingakunet.com/career-g/mmag/061127/ima_shi/index.html

なお、日刊ゲンダイで好評連載中↓の「中高年もハマるフィットネス 現場最新情報=6」は「役所、医師会、大学が虎視眈々と狙う資格ビジネス」。資格の乱立については、養成コースのパーソナルトレーナーのページに追記(http: //ymt.cside.tv/aero2002/academy/ac23.htm)。

■日経流通新聞(2006/12/13)の新製品コーナーで紹介されていたフェアトレードカンパニーの「ピープルツリー オーガニックコットン・ヨガウェア」。ヨガインストラクターでモデルでもある HIKARUさんとの共同開発。「体にも心にも気持ちの良いヨガウェア」が開発コンセプト。
http://www.peopletree.co.jp/06aw/06aw_w_yw.html

流行語大賞イナバウアー

■日経流通新聞2006/12/01
年末恒例のMJヒット商品番付2006。フィットネス関連としては、東の関脇として流行語大賞にも選ばれた「メタボリック対策商品」、西の前頭には「アンチエイジング」「JOBA(ジョーバ)」が選出されている。
メタボリック症候群と言えば胴周り85センチ以上(男性)〜。前に行われた社内健康診断の会場にはメタボメーターがおいてあった。なんのことはない、胴周りを計るメジャー……もちろん85センチ以上は赤い表示だ。血液検査のあとの静養時間(約5分)に、強制計測大会をやって器具をバラバラにしたのはワタシです。

Jリーグが介護予防事業

■日経新聞、朝日新聞などで報じられている
「Jリーグが介護予防事業」……全31チームのコーチや選手らがスタジアムでストレッチなどの健康法を指導、施設を有効活用して地域社会に貢献する狙い。厚労省も後押しする意向。

■ピラティスのイベントについての続き……有料レッスンのほかにも「カーディオラティス(トランポリン)などの体験会」というものが予定されていますが、気になる「など」の内容については、決まり次第お知らせいたします。

健康こそ宝

■フジサンケイビジネスアイ2006/10/29
「健康こそ宝 生保各社、増進策アピール」
生命保険各社が、契約者が病気にならないためのさまざまな健康増進サービスに乗り出した……
>「朝日生命保険は、契約者とその家族を対象にコナミスポーツクラブの施設を安く利用できるサービスを6月から開始した。従来は法人の従業員のみを対象としていたスポーツクラブの法人会員制度を、生命保険の契約者にも適用するという初めての試みだ。
> 「スポーツクラブに行きたいと考えている人の背中を押してあげたいと実施した」(営業企画統括部門営業企画ユニットの村越彰さん)。このほか、主婦などの女性を対象に健康づくりを支援するセミナー「ビューティー&ヘルスセミナー」を朝日生命の全国各地の支社でコナミスポーツクラブの講師を招いて実施している。http://www.business-i.jp/

バンダイとティップネス

■バンダイとティップネスが共同開発した減量指南の玩具「シェイプアップアドバイザー」が発売された。

【バンダイ】SHAPE UP ADVISER (シェイプアップアドバイザー)


TPOに応じた運動メニューの指導、カロリー計算機能もついている。

6歳から体脂肪率判定

■タニタの体組成計 (体組成計インナースキャン50 BC-303)
子どもから大人まで、みんなで肥満予防(6才からの肥満判定:体脂肪率判定)
6才からの「体脂肪率判定」、「筋肉量」、「推定骨量」が表示出来るようになりました。

6歳からか……成人病→生活習慣病と言い換えたのも納得。片や満足な食事も与えられずに……幼児虐待判定器として使えないか?

■コナミスポーツが「サービス検索システム」を導入。
http://www.konamisportsclub.jp/search/service/search.php

ベッカムカプセル 肝心の効果 未知数

■日経新聞(別刷・NIKKEIプラス1)2006/10/21
元気悠々「ベッカムカプセル 肝心の効果 未知数」
http://www.nikkei.co.jp/p1/health/
高気圧カプセルと高気圧酸素治療は別物ということです。

■同・日経新聞
ゆとりライフ「プロに教わるスポーツ」
バスケットボールやバレーボールで国内トップレベルのチームが普及活動・地域貢献の一環として開いているスポーツ教室を紹介している。「現役の選手やコーチの指導で初めての人でも楽しく上達できる」とある。
・バスケットボール男子のプロbjリーグ・東京アパッチの公認教室The School of Basketball
http://www.demachi.net/bbschool/index.php
・千葉ピアスアローバジャーズ =バスケットボール教室
http://www.nextftp.com/kata/badgers/
・東京ヴェルディ バレーボール=小中学校から社会人、ママさんチームまで無料指導
http://www.verdy.co.jp/volleyball/

■憂鬱な土曜日……スタジオプログラムには参加することはなく有料スクール、有料プログラムに参加している。チェックイン時にスクールの申し込み。ここでもたつく。帰りに有料プログラムの支払い。ここでももたつく。先週の帰りもそう。顔ぶれが変わったせいなのか分からないが、基本的に商品知識に欠けているようだ(同じ人物ではない)。分かる人に頼めばようさそうなものだが、それさえもできない。今後も店舗拡大するそうだが、このようなキャストが増えていくのだろうか。プログラム(善し悪し、好き嫌い)や店舗は選べるが受付さんは選べないんだよなあ。入店から退店までひっくるめてブランドイメージなんだけど……もう券売機でいいよ。客のほうが詳しいから。